守るのではなく、想像する自然と環境。
分析
測定
検査
清掃

ご依頼時にその旨をお申し付け下さい。

必要最小量にて分析(検査)を実施し、残存した物は、終了後に結果とともに容器と試料をお返し致します。

なお、絶縁油のPCB分析に用いた物に関しましては、返却する事とさせていただいております。

飲料水や排水等は、ご依頼の際に、特別のご用命が無い場合は、当社で廃棄させていただいております。

土壌や産業廃棄物等につきましては、基準値超過等が判明した場合、協議させていただく場合もございます。

なお、絶縁油のPCB分析に用いた物に関しましては、結果の如何に関わらず返却させていただいております。

粉じんの発生、有機溶剤の使用、有害物質(重金属、特定化学物質)の使用、騒音が大きい事業所などでは、労働安全衛生法、作業環境測定法により定期的に測定の義務があります。

作業環境測定士が、お客様の作業場に実際に出向き、作業内容・使用物質等をお伺いし、作業場のデザインをした後、測定内容をご提案(見積書の作成も同時に行います)致します。

お客様におかれまして採取いただく場合には、当社で容器等を用意しておりますので、お気軽にご用命下さい。

試料の種類ごとに注意していただきたい事項、必須事項、記録していただきたい事項等々がございますので、ご依頼を受けました際にそれぞれご説明致します。

水道法等の法令によりまして、試料の採取および保存の方法が規定されており、弊社は、その内容を遵守しておりますので、お客様におかれましてはお時間がかかってしまいますが、よろしくお願い申し上げます。

項目によりましては、容器に吸着したり、容器の材質から対象の項目が溶出してしまう場合などがあり、適切な容器や保存処理が必要となっております。